《第966回》急性多発性神経炎で障害基礎年金支給決定 【障害年金】
こんばんは(^O^)/ 今日はちょっと寒かったですね。 関東の方は雪が降ったみたいですし、明日も寒くなりそうですね。 そう言えば、週末は講義の為に福岡に行きます。 向こうも寒いんだ...
《第965回》前庭神経炎で障害基礎年金支給決定 【障害年金】
こんばんは(^O^)/ 来週末は厚生年金の講義が入っています。 久しぶりの講義で、私も楽しみにしています(^O^) 先日、今年の社労士試験の合格発表がありましたが、 合格率は4.4...
《第964回》児童扶養手当との調整 【障害年金】
こんにちは(^O^)/ 午前中は、これから障害年金の請求をお考えの方のご家族とお会いしていました。 まだ、その方は20歳に達していないのですが、 20歳になって障害基礎年金を請求す...
《第963回》平成28年度社労士試験合格発表 【社労士試験】
こんばんは(^O^)/ ちょっと申立書が立て込んでいまして(しかも、長めのもの)、 ブログの更新が開いてしまいました(^_^;) 診断書9割、申立書1割と言われますので、 障害年金...
《第962回》障害年金を貰っていることを知られたくない 【障害年金】
こんばんは(^O^)/ 今日は娘の持久走大会でした。 んで、嫁さんと次女と3人で小学校へ。 (両方のじいじ、ばあば、嫁さんの妹&娘の大応援団でした(^O^)) スタート良く飛び出し...
《第961回》疼痛に気を付けて 【障害年金】
こんにちは(^O^)/ 今日は私の住む益城町のJAで”JA益城復興祭”があり、 4歳の息子たちの保育園の出し物がありました。 音楽に合わせて旗を振ったり回したりして、 一生懸命に頑...
《第960回》年金証書と笑顔が届けられるように 【障害年金】
こんばんは(^O^)/ 今日は嘉島の浮島池に子供達とザリガニ釣りに行っていました。 残念ながら釣れませんでしたが、 子供達と一緒に文化的ではない文化の日を楽しむことが出来ました。 ...
《第959回》申立書を手書きするのは大変!という方へ 【障害年金】
こんばんは(^O^)/ 昨日の夜、ボーっとテレビを見ていたら、 2017年の年賀状発売開始のニュースが流れていました。 えっ、もう?と思いましたが、 よくよく考えれば今年もあと2ヵ...
《第958回》不服申立て後は何故*(アスタリスク)? 【障害年金】
こんにちは(^O^)/ 今日は熊本市内の某医療機関に、インフルエンザの予防接種に行って来ました。 勿論、これをしていれば問題なし!とは行きませんが、 予防するのに越したことはありま...
《第957回》パーキンソン病で障害基礎年金支給決定 【障害年金】
おはようございます(^O^)/ 今日で10月も終わりですね。 何度かこのブログでも書いたことですが、 月の末日というのは、障害年金にとってとても大きな意味を持っています。 事後重症...