熊本障害年金サポートセンター │ 運営:たびら社会保険労務士事務所

熊本障害年金サポートセンター

障害年金の専門家が丁寧にサポートいたします!:全国対応可

096-221-1318

電話受付時間 : 9:00~20:00 :土日祝日も対応します!

メール対応は24時間受け付けております。

お問い合わせはこちら

《第979回》がん相談員研修会に参加しました! 【その他】

こんばんは(^O^)/

久しぶりの更新です(^_^;)
1月に入って、割とバタバタとしているワタシです( 一一)
まあ、個人事業主としては有難い話なのですが。
勿論、そんな中でも楽しみは欲しいもので。
来月、家族で玉名温泉に泊りに行こうと嫁と計画を立てています♪
2月上旬までは忙しいですが、何とか乗り切りたいと思います(^O^)/

さて、今日は熊本県がん相談員研修会に参加して来ました。
病院の相談員の方がメインなのですが、
その他にもハローワークの職員や私たち社会保険労務士も加わっての研修会でした。

朝からバタバタと会場である熊大に向かいました。
(しかし、今日は寒かったですね~)
開演の15分前くらいに到着しましたが、会場にはすでに沢山の方々がいらっしゃいました。
早速、同じグループの方々に挨拶。
すると、以前に訪問した病院のワーカーさんがお二人もいらっしゃいました(*^-^*)
お二人ともその節は大変お世話になりました

最初に全体での講義があり、その後は相談員の教室と、
社労士とハローワーク職員の教室に分かれての講義がありました。
(要するに、それぞれ講義内容は別だということです)

その中でお話をされた某病院の先生の先生が、
「医療従事者と労働の専門家が連携して就労を支援しなければならない」
「しかし、お互いの分野が分かっていないと上手く話が出来ない」
と仰っていました。

本当にそうですよね。
私たち社労士は労働や年金の専門家ではありますが、当然医療については素人です。
勿論、私は障害年金を専門としていますので、医療についても調べることが多々あります。
しかし、そこはやはり”素人”の私です。
やはりプロには敵いませんよね(^_^;)
(勿論、医療分野の知識で対抗しようとは思いません。相談できる知り合いが欲しいだけです。)

講義では、色々なことを教えて頂きました。
がんの種類別の5年生存率、がん検査が昔よりも時間が掛かること、
抗がん剤治療のこと、緩和ケアのこと、終末期のなど、
沢山のことを学ぶことが出来ました。
私自身も最近、乳がんの方のご家族から障害年金の相談を受けていましたので、
この講義はとても有意義でした。

その後、行われたグループディスカッションでは、
直腸がんの患者に対して突然退職願様式等が送られて来たという事例に対して、
どのようなことを考え、どのような情報提供が出来るかというような内容でした。

私は社労士なので、解雇と退職勧奨の違いや有期労働契約の更新基準、
休職と自然退職については就業規則を確認すべきこと、
傷病手当金や障害年金等の話をしました。
各グループに大体1人ずつくらい社労士がいたので、
多分みんな同じような話をしていたと思います。

ですが、相談員の方からは、同居の母親の状況(70歳の母と2人暮らしの設定)の確認や、
今後の治療に要する費用の話など、
私たち社労士ではなかなか気付かないようなお話をお聞きすることが出来ました。

朝9時半から夕方4時までの長丁場でしたが、
非常に有意義な時間を過ごすことが出来ました。
それと同時に、最近このような学びの場に出向いていないことを、
ちょっと反省しました(^_^;)
今後も機会があれば、是非参加したいですね。

Return Top